孫などをかわいがる

孫が生きがいという
女性の声

ボランティアSさんプロフィール写真

10年ぶりの孫は初の男の子

一男一女をシングルマザーとして育てて、娘が38歳にして初産。「男の子」と聞いたときは、息子が育てにくい子だったこともあって、少し不安もあったのですが、生まれてみたらかわいいこと!息子のところに10年前に生まれた女の子とは、また全然違うかわいさでメロメロです(笑)。

「ばあば」なんて呼ばせるのは恥ずかしいなと思っていたのはどこへやら…お恥ずかしい限り。今は3歳になりましたが、「ばあば」と言って遊んでくれるのも今だけなので、満喫しています。

Profile
Sさん67歳。長年やっていた日本語教師を61歳で辞め、3年前に生まれた孫とボランティア、ベランダの園芸と実母の世話で充実した毎日を過ごす。

写真や動画を共有するのに
おすすめのアプリ紹介

かわいい孫の写真を、娘・息子夫婦と共有したい!そんな方におすすめの写真・動画共有アプリをご紹介します。

みてね

みてねキャプチャ

身内だけで共有できて安心な「みてね」。写真や動画をリアルタイムで見られるので、今日どんなことがあったかすぐにチェックできるのが嬉しい!容量無制限なので、写真の枚数や動画の長さを気にせずアップロードできます。

Famm

アプリで写真を見るだけでなく、Fammオリジナルのフォトブックやアルバム、カレンダーなどのグッズを作ることができます。かわいい写真はしっかりかたちに残しておきたい方におすすめです。

Googleフォト

Googleアカウントを開設すれば、誰でもすぐに利用できます。自動&リアルタイムで写真と動画がアップロードされるので、余計な手間がかかりません。Googleの提供しているサービスなので安心ですし、どんどんサービスがアップグレードされています。

最近「孫疲れ」なる言葉も!?

目に入れても痛くない存在の孫ですが、元気で活発な子どもの面倒を見た後は、身も心も疲れてしまう・・・。そんな状態を「孫疲れ」と言いますが、共働き世帯の増加や祖父母の高齢化によって、孫疲れを感じる人は増えてきています。

こんな時に感じる「孫疲れ」

孫疲れを感じる時は、こんな時です。

  • 子どもが活発すぎる
  • 毎日面倒を見なければならない
  • 生活リズムを乱される
  • 孫の両親(娘・息子夫婦)に気をつかう

子育ての方法は時代によって変わるものなので、良かれと思ってしたことを娘・息子夫婦に咎められてしまうと、一気に気持ちが落ち込んでしまいますよね。

あまり無理せず、できる範囲で面倒を見ることを前提にして、孫を預かる前に話し合っておきましょう。

孫育てで悩んだら

共働き世帯が増えている中、孫の面倒を見ているおじいちゃん・おばあちゃんも増加しています。ちょっと愚痴を言いたい時や、子育てに関する疑問がある時は、気軽にネット上で相談してみてはいかがでしょう。

ネット上なら知り合いに愚痴を言ったことがバレることもないので、気軽に相談しやすいのがポイント。お悩み相談サイトを積極的に利用して、ストレスをためないように注意してください。

その他の生きがいを見る