熟年・晩年離婚を考える

20年で約2倍!増えている熟年・晩年離婚の現状

離婚イメージ

近年、熟年・晩年離婚が増えていると言われています。

実際、厚生労働省による統計を見てみると、結婚から20年以上経っての離婚を熟年離婚とした場合、昭和60年~平成17年までの間で熟年離婚件数はなんと約2倍に膨れ上がっていることが分かります(それ以降はほぼ横ばい)。間違いなく、昔に比べて熟年離婚をする夫婦は増えているようです。

具体的な件数を見てみると、平成28年の熟年離婚件数は37,604組。全体の離婚件数が216,805組なので、熟年離婚が全体の約17%を占めているという現状です。

ここでは、そんな近年増えている熟年・晩年離婚について、知っておきたい知識を一挙にまとめました。

熟年・晩年離婚のメリット・デメリットや、気になるお金の話、また熟年・晩年離婚のためにしておくべき必要な準備などについて分かりやすく解説しているので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

熟年・晩年離婚の
知っておきたい知識

熟年・晩年離婚の知っておきたい知識については、それぞれのページでくわしく解説しています。まずは以下に、各ページの概要のみを簡単にまとめてみました。気になる情報については、ぜひ各ページで詳細をチェックしてください。

熟年・晩年離婚の
メリットデメリット

熟年・晩年離婚をした後に後悔するようなことがないよう、ぜひ知っておきたいのが、熟年・晩年離婚のメリットとデメリット。こちらのページでは、そのメリット・デメリットを一覧にまとめました。それぞれについて、くわしく説明しています。

熟年・晩年離婚の
メリットデメリットを知る

熟年・晩年離婚とお金の話

熟年離婚を検討している夫婦にとって、やはり気になるのが“お金の問題”ですね。こちらのページでは、財産分与について実際の裁判事例を交えつつくわしく解説。さらに、慰謝料をもらえるケースなどについても紹介しています。

熟年・晩年離婚の
お金の問題を知る

熟年・晩年離婚の準備

熟年離婚後に後悔しない・困らないためには、必要な準備をしっかりとしておくことがとても重要です。こちらのページでは、お金の問題・住まいの問題など熟年離婚をする前に準備しておくべき主なポイントや、“手に職”をつけることの重要さなどについて紹介しています。

熟年・晩年離婚の
準備を知る

すでに準備に入るために「手に職」をさがしているならこちらを。

アラフィフからできる
「手に職」特集

旦那と同じお墓に入りたくない
女性が急増中!?

近年、「旦那と同じ墓に入りたくない…」という女性が増えています。NHKのあるテレビ番組でも、その現状が分かる驚きの調査結果が紹介され、話題になりました。こちらのページでは、そのアンケート結果を紹介するとともに、女性が旦那と同じ墓に入りたくないと思う理由などについてもまとめています。

旦那と同じお墓に
入りたくないのは
あなただけじゃない!?

油井恵里香アイコン

記事監修:油井恵里香

行政書士として、個人事業主・中小企業の開業や事業活動に必要な各種書類作成、許認可等のサポートを中心に活動。

保有資格
行政書士、日商簿記検定2級、秘書検定2級、ヘルスケアアドバイザーなど