キャリアコンサルタント

キャリアコンサルタントは2016年に設立された国家資格であり、厚生労働省は2024年までに全国で10万人のキャリアコンサルタントを育成することを掲げています。シニア層のセカンドキャリアとしてもその活躍が期待される、社会的ニーズの高い資格です。

このページでは、キャリアコンサルタントについて資格の特徴や適正、取得方法などを詳しく解説しています。

キャリアコンサルタントの時給相場

  • 時給相場:1,200~1,500円

なぜキャリアコンサルタントが
「老後の手に職」としておすすめなのか

キャリアコンサルタントは、キャリア形成を考える人物の職歴やスキル、性格などを総合的に見ながら、職業選択のアドバイス、能力開発やキャリアアップをサポートするための国家資格です。

深刻な失業率や就職定着率の低下が問題となる中で、長く働ける職場探しをサポートするキャリアコンサルタントは、就職支援機関や教育現場など幅広い分野で必要とされています。また今後は多様な働き方が認められる社会の中で、その人に合ったライフワークやキャリアアップを一緒に考える、キャリアコンサルタントの重要性がさらに大きくなると考えられています。キャリアコンサルタントという名称や肩書きを使って働くためには、国家資格を取得した上でキャリアコンサルタント名簿に登録しなければならず、無資格者との違いを強調できる強みがあります。

老後でも働ける理由

社会的に必要性が認められている

厚生労働省がキャリアコンサルタントの資格取得を推進していることから、現代は多様な働き方を実現するため、アドバイザーに対して高い社会的ニーズがあることがわかります。キャリアコンサルタントの資格を取得しておけば、定年後でも自身の強みを活かした就職あっせんのアドバイスが可能です。また就職や仕事で悩みを抱える人を助ける社会貢献にも繋がるでしょう。

キャリアコンサルタントに向いている人

コミュニケーション能力に自信のある人

キャリアコンサルタントは、企業や労働者、就職希望者などとの対話を通じて、企業や人材のニーズを確認しながら、適正なマッチングをサポートするスペシャリストです。そのため単に知識があるというだけでなく、それを土台に人と対話しながら相手の適性を見極める能力が欠かせません。

自分自身が仕事で悩んだ経験がある

仕事で悩んだことのある人は、相手の立場を理解しやすく、経験から学んだ問題解決の方法を相手の問題に役立てられます。

失敗や苦悩をマイナスに考えるのでなく、それを活かして人を救いたいとポジティブ思考を持っている人は、適正があるでしょう。

資格の取り方

キャリアコンサルタントになるためには、以下の要件のうちいずれかを満たすことが必要です。

  • 厚生労働大臣が認定する講習の課程を修了した者
  • キャリア相談の関連業務に3年以上従事した経験を有する者
  • 技能検定キャリアコンサルティング職種の試験に合格した者
  • 上記の項目と同等以上の能力を有する者

参照元:厚生労働省「キャリアコンサルタントになりたい方へ」https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/career_consultant01.html

なおキャリアコンサルタントの資格取得者は、キャリアコンサルタント名簿に登録した上で、5年ごとの更新が必要になります。

求人の探し方

求人サイトで企業や教育機関、行政機関の募集を調べられます。また人材派遣会社を活用して、様々な現場で経験を積む方法もあるでしょう。

特に大学や全国のハローワークなどの求人数は多く、若年層のキャリア形成を支援できる職場はご自身のやりがいにも繋げられます。

今から見つかる!
老後の「手に職」ガイド