40代の貯金額は平均いくら?

40代の平均貯金額

厚生労働省が公表している2019年の「国民生活基礎調査」によると、世帯主が40代の場合1世帯あたりの平均貯金額は651万円。また総務省が行った2019年の「家計調査(貯蓄・負債編)(二人以上の世帯)」では、世帯主が40代の場合で、1世帯あたりの平均貯金額は1,076万円となっています。

40代男性の貯金額と貯蓄目的

明治安田生命が2020年4月に実施した、「『家計』に関するアンケート調査」によると、40代男性の平均貯蓄額は、1,272万円。2018年は平均1,241万円でしたが、2019年は875万円まで落ち込み、2020年で再び増加しました。

働き盛りの40代男性が貯蓄をする目的として最も多かったのは、「将来のため」という回答で全体の約7割。次に「いざというときのため」「子どもの教育資金のため」という目的が続きます。

統計データによってかなり差がありますが、性別に関わらず単身世帯と二人以上の世帯を合わせると、40代の平均貯金額は、600万円〜1,000万円程度とイメージすると良いでしょう。

40代は家庭事情もさまざま

40代の平均貯金額をご紹介しましたが、言うまでもなく家庭事情はそれぞれ違います。小学生以下の子どもがいる家庭や子どもが大学進学する家庭、子どもがいない家庭など、家庭によって事情が異なるため、平均データだけを見ても腑に落ちない部分が残るでしょう。

子どもが未就学児の場合は今後教育費がかかります。資金の準備が進んでいない場合は、必要な教育資金を積み立てていかなければなりません。また子どもがもう少しで独立する年齢である家庭では、ほとんど教育費の支出は終わっています。

つまり同じ40代でも、子どもの有無や年齢によって、必要な貯金額は異なるのです。

家庭事情は様々でも、40代に共通していることは「老後までの期間」です。現在40代前半の方は、そろそろ老後資金の準備を始めるころであり、40代後半の方であればすでに準備中という状態が理想的ですね。

40代で貯金をゼロから始めるには

これまで貯金をしてこなかった場合でも焦る必要はありません。40代であれば老後までは20年弱ありますから、今から貯金を始めても十分間に合います。今後必要になるお金を具体的にイメージして計算し、積立計画を立てましょう。

保険や携帯代、月額サービスなど無駄な支出はないか一度細かく確認し、貯蓄のために現在の生活費を工夫することも大切です。

生活費の1年分の貯蓄ができたら、今度は資産を増やすために、「iDeCo」や「つみたてNISA」などの利用を考えてみると良いでしょう。老後資金の積み立ては、始めるのが遅くなるほど大変になります。現状を把握できたら、なるべく早くに計画を立てましょう。