学び直し

学び直ししている女性の声

学び直し体験者プロフィール写真

マイペースに学び中

女手ひとつで育てた娘が結婚して、ひとりの時間が増えました。ぼーっとしているのももったいないなと、NHKの手話講座、ラジオ英会話で勉強中です。

大学は英文学科だったのですが、もうすっかり忘れてしまってます(笑)。

テキスト代も安いし、家でできるので出不精の私には合っているみたいです。

目標は外国人観光客をガイドできるボランティア…は厳しくても、英語でひとりでも道案内したいです!

Profile
Sさん64歳。42歳で旦那の就労・借金問題で離婚。2019年2月に一人娘が結婚し、今はおひとり様を満喫中。

文部科学省も支援する
「学び直し」って何?

学び直しイメージ

「学び直し」とは、現在仕事をしている人や、妊娠出産で仕事から離れている人、定年退職した人、ニートやフリーターの人など、幅広い世代を対象にした再チャレンジ支援制度です。

人生100年時代と言われる今、60才以上のリタイア世代も積極的に社会で活躍することが望まれています。文部科学省の職業実践力育成プログラム(BP)を利用すれば、厚生労働大臣の指定した講座を受ける場合、給付金がもらえます。また、ハローワークでは、就業支援のトレーニングを無料で受けることができます。

新たなジャンルに挑戦したり、もともと持っているスキルにさらに磨きをかけたりすることで、リタイア後も収入を得ることができるため、今「学び直し」は60才前後の世代から注目されています。 学び直しのためには、一度は学校に通うお金や交通費などがかかってしまいますが、長い目で見ると収入が増える場合が多いと言われています。実際に慶応義塾大学が行った調査によると、学び直しをした人は就業の確率が10~14%増えることがわかっています。

また、新たな目標を持つことで生きがいが見つかったり、交友関係が広がったりと、リタイア後の生活の充実にも繋がります。

学び直しの方法

実際に学びなおしをするためには、どのようなことに取り組めばいいのでしょうか。

大学や専門学校の講座を受講する

職業実践力育成プログラム(BP)の中でも、厚生労働大臣の指定した講座を受講する場合、給付金をもらいながら学び直しすることができます。BPには、大学、大学院、専門学校、短期大学など数多くの学校の多彩なプログラムが指定されています。 現在BPに指定されている講座は、文部科学省の公式サイトで確認できます。自分の学びたい講座があるかどうかチェックしてみましょう。

参照元:文部科学省 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/bp/1360307.htm

ハロートレーニングを利用する

ハロートレーニングは、ハローワークが提供している職業訓練コースです。公的な機関のため、こちらは無料で受けることができます。 どのような訓練が受けられるかどうかは、ハローワークの公式サイトで検索できます。

参照元:厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/jarnal/tokusyu/2009_04.html

自分で教室やレッスンに通う

パソコン教室や語学教室など、自分の学びたいことを自由に学んでもOKです。ラジオやテレビ、アプリなどを利用すれば、あまりお金をかけずに学ぶこともできますが、より実践的なことを学ぶなら教室へ通うことをおすすめします。

学び直しの意義

学び直しをすることには、大きく分けて以下の2つの意義があります。

人生の再設計

「人生100年時代」といわれる高齢化社会。長引く職業生活をより充実したものにするためには、さまざまなキャリア形成を行い、自分に合う仕事に就くことが重要になります。

従来のような、新卒で就職した会社で定年まで働くという考え方ではなく、学び直しを行うことで、転職や独立起業するというような、複線的な生き方が必要になってくるでしょう。

スキルや知識の習得

近年、技術革新が進むなかで、新しい技術に対応するためのスキルや、AIのような機械にはできない人間ならではの能力を学び直しによって習得できます。

新技術には一つの決まった作業をルーティン的に行うことが得意なものが多いようです。その新技術が普及していくなかで、働く側に求められるのは、新技術を活用することでしょう。例えば、ルーティン化できる新技術を活用しての分析や調査、それに加え、営業、交渉などの人と接するルーティン化できない業務を行うことです。

会社から支給される教育訓練費は、どんどん減っている状況にあるため、個人が自主的に学び直しを行う必要があります。

マルチステージな生き方とは

100歳まで生きるとされる時代に、例えば大学卒の23歳くらいまでに受けた教育だけで、果たして十分といえるのかという点について考える必要があります。

マルチステージな生き方とは、例えば大学を卒業後に企業に就職し、40代のうちに学び直しを行って、フリーランスに転身…。引退後に留学するといった、ライフステージに合わせて働き方や仕事の内容が変わっていくようなイメージです。

今や「一つの会社で定年まで働き続ける」という時代は過ぎつつあります。これからの時代は就職後に再度教育を受けたり、学び直しをして転職したりといったマルチステージな生き方が必要となってくるでしょう。

「大人の学び直し」のポイント

学び直しを考える際はスクールなどで学ぶ方法のほか、「独学」も選択肢に入れると良いでしょう。

独学の利点は、自分が置かれている状況や目的に合わせた勉強が可能ということです。また、自分のライフスタイルに合わせて好きな時間に学べることも、大人の学び直しには打ってつけといえるでしょう。

大人の学び直しには何をどれだけ学ぶのか、焦点を絞ることがポイントとなります。独学の場合は知っていることをどんどん飛ばして、必要な部分だけを深く学べます。

また、インターネットを活用すれば、スマートフォンやタブレットなどを使い休憩時間や満員電車の中など、どこででも隙間時間を利用して勉強できます。